NEWS

お知らせ

小学校受験 個別指導 家庭教師 2025出題傾向 合格 傾向と対策

こんにちは、WITH-Fです。
前回に引き続き、昨年11月実施の2025年度の難関女子校の出題傾向を
振り返ってみたいと思います。

~白百合学園小学校編~

白百合学園小学校に合格するためにするべきこととは。

★きちんとした日本語でお話しする習慣・生活の中で丁寧にお手伝いをする習慣を身につけましょう!

①ペーパー 6人組 
※人数が少ないので所作も見られている可能性に注意してください。
※白百合学園の場合はここをしっかりおさえるのが合格の鍵です。
(毎年白百合学園にご縁をいただける生徒さんのペーパー力は群を抜いています。)
※「お話の記憶」の難易度が高めです。
人物のシャツ、スカート、靴の色など細かいところまで記憶しているか。

②個別テスト 2人組
●言語
※正しい日本語で自身の意見をお話しできるかが重要です。
●推理
位置の移動→得点を落としがちな問題なのでおさえておきたいです。
●生活
※雑巾
白百合学園らしい雑巾しぼりと袋に入れる問題が出題されました。
(たたみと袋にしまう練習もしておきましょう。)

③身体表現
●あひる取りゲーム
※ゲームのルールーを素早く理解できる力+グループで協力できるかが試されています。
※考査時間は比較的短いのですが各グループの人数を絞り、細かくみられていますので日頃の丁寧なものの扱いやお行儀も、早い段階から身につけることが大切です。

―――
WITH-Fでは、白百合学園小学校をはじめ有名私立小学校に精通した講師陣が家庭教師としてご自宅にお伺いし、お子様に合わせた授業内容で志望校をご一緒に目指して参ります。

随時、体験レッスンとカウンセリングのご相談をお受けしております。
人気の講師の枠から埋まってしまう傾向にございます。
是非、お早めのお問い合わせをお待ちしております。

一覧

CONTACT

お問い合わせ

気になること、ご不明なことがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。