NEWS
お知らせ
- すべて
- お知らせ
- コラム
- 小学校(共学校)
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 早稲田実業学校初等部
- 東京農業大学稲花小学校
- 青山学院初等部
- 学習院初等科
- 成蹊小学校
- 桐朋小学校
- 成城学園初等学校
- サレジアン国際学園目黒星美小学校
- 東京都市大学附属小学校
- 桐朋学園小学校
- 青山学院横浜英和小学校
- 桐蔭学園小学校
- 洗足学園小学校
- 精華小学校
- 浦和ルーテル学院小学校
- 開智小学校
- さとえ学園小学校
- 筑波大学附属小学校
- 西武学園文理小学校
- 東京学芸大学附属竹早小学校
- 森村学園小学校
- 小学校(女子校)
- 雙葉小学校
- 白百合学園小学校
- 東洋英和女学院小学部
- 立教女学院小学校
- 東京女学館小学校
- 聖心女子学院初等科
- 日本女子大学附属豊明小学校
- 横浜雙葉小学校
- 田園調布雙葉小学校
- 湘南白百合小学校
- 小学校(男子校)
- 暁星小学校
- 立教小学校
- 幼稚園
- 白百合学園幼稚園
- 雙葉小学校附属幼稚園
- 暁星幼稚園
- 学習院幼稚園
- 東洋英和幼稚園
- 日本女子大学附属豊明幼稚園
- 成城幼稚園
聖心女子学院初等科 小学校受験 合格
今回は、難関女子校に多くの実績のお持ちのK.R先生に、精通されていらっしゃる聖心女子学院初等科への合格の秘訣についてお話しをお伺いしました。
受験をご検討されていらっしゃる方は是非ご参考にされてください。
聖心女子学院初等科は、ペーパーの出来はもちろん、願書や難易度の高い面接も大きなウエイトを占めます。面接では、よくある一問一答だけでなく「お子様とどのように共生していますか」や「命の大切さについてどのように教えていますか」などの付け焼刃ではお答えしづらい質問や、先生方が家族で話し合う様子をご覧になることもあります。
ではこのような面接にはどのような対策をしていけばよいのでしょうか。決してお話のテクニックを磨く必要はありません。聖心女子学院初等科で求められているお子様は、自分で考え周りに配慮した行動ができる子、最後まで物事に取り組める子、素直に話を聞ける子、などが挙げられます。またご両親は、家族の温かい会話を大切にしながら、お子様に芽生えた小さな思いに気づき、向き合っていくことが重要です。
よく面接や願書で、自然体験のお話を伺いますが、それだけでは何も印象に残りません。体験したその先にあるお子様の思いにご両親が寄り添い、心の変化や成長を大切に見守るような親子の繋がりが求められます。受験準備の中では、落ち着いた日々を過ごすことは難しく、望んだ通りにお子様が進んでくれないことの方が多いかと思います。しかし、お教室では得られない大切な本質は、ご家庭の日常に散りばめられています。
聖心女子学院初等科では、上辺だけではない温かい心の通った家族の姿を求めています。どんな些細なことでもよいのです。いま一度足を止めて、お子様の頑張りや良いところを褒めてあげてください。ご家庭での時間を大切に、一日一日を心を尽くして過ごしてみてください。お子様は温かい気持ちで溢れ、やがて心が安定し、自ずと学校が求めるお子様にご成長されていることと思います。
面接では、これまで育んできたご家族の軌跡や思いを、拙くとも心を込めて、謙虚な気持ちでお話しください。きっと思いは伝わるはずです。
K.R先生
合格実績
聖心女子学院初等科、雙葉小学校、白百合学園小学校、東洋英和女学院小学部、立教女学院小学校、東京女学館小学校、学習院初等科、慶應横浜初等部 他

CONTACT
お問い合わせ
気になること、ご不明なことがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。