NEWS
お知らせ
- すべて
- お知らせ
- コラム
- 小学校(共学校)
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 早稲田実業学校初等部
- 東京農業大学稲花小学校
- 青山学院初等部
- 学習院初等科
- 成蹊小学校
- 桐朋小学校
- 成城学園初等学校
- サレジアン国際学園目黒星美小学校
- 東京都市大学附属小学校
- 桐朋学園小学校
- 青山学院横浜英和小学校
- 桐蔭学園小学校
- 洗足学園小学校
- 精華小学校
- 浦和ルーテル学院小学校
- 開智小学校
- さとえ学園小学校
- 筑波大学附属小学校
- 西武学園文理小学校
- 東京学芸大学附属竹早小学校
- 森村学園小学校
- 小学校(女子校)
- 雙葉小学校
- 白百合学園小学校
- 東洋英和女学院小学部
- 立教女学院小学校
- 東京女学館小学校
- 聖心女子学院初等科
- 日本女子大学附属豊明小学校
- 横浜雙葉小学校
- 田園調布雙葉小学校
- 湘南白百合小学校
- 小学校(男子校)
- 暁星小学校
- 立教小学校
- 幼稚園
- 白百合学園幼稚園
- 雙葉小学校附属幼稚園
- 暁星幼稚園
- 学習院幼稚園
- 東洋英和幼稚園
- 日本女子大学附属豊明幼稚園
- 成城幼稚園
小学校受験 幼稚園受験 家庭教師 合格への第一歩を!
みなさん、こんにちはWITH-Fです。
街はクリスマスムードも高まり、いよいよ師走の喧騒を感じる季節となりました。2023年の小学校受験も筑波を残すだけになりました。
今年もWITH-Fにご在籍いただきました生徒さんは本当に頑張ってくださいました。日々のご努力が実を結び、嬉しいご報告が沢山!沢山!届いています!!!
改めて、ご一緒に頑張っていけば合格は勝ち取れるのだ!と強く確信致しました。今年の受験を振り返り合格をいただけているご家庭は・・・・
1.ご家庭が最後までとにかく諦めずに子供と全力で寄り添えていた。
2.入試当日お子様がたのもしく見えて信頼して送りだせていた。
3.ペーパー、個別、巧緻性、体操をバランスよく習得できていた。
4.願書、面接練習を念入りに準備して本番にのぞめていた。
5.カウンセラー、担当講師としっかり連携をとりご相談しながら受験校を決める事がてきていた。
6.お子様のやる気、成長が夏から秋にピークを持っていけていた。
良い準備は2〜3年かけてお子様の発達段階に合わせて、できる事からじりじりと準備を始めるのが、合格へのより良い道筋だということを、今年の結果をふまえて改めて実感致しました!!
ご両親様は世間の情報、特にネットなどにおどらされず、我が子にとって何が必要かを焦らず、地道にたどられることが重要です。粛々と、地味に基礎から応用へと力をつけていくのです。
1番大切なことはご家庭での過ごし方です!
子供の持っている本来の力を伸ばすために大切なこと、お子様が認めてほしいのは、「ご両親」であるということをお心にとめ、我が子を信じて共に成長していくことです。
さあ、合格へと頑張っていきましょう。
この時期の正しい学びは、受験だけでなく学びの基礎として、知性の貯金として、必ずお子様の財産となってまいります。

CONTACT
お問い合わせ
気になること、ご不明なことがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。