NEWS
お知らせ
- すべて
- お知らせ
- コラム
- 小学校(共学校)
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 早稲田実業学校初等部
- 東京農業大学稲花小学校
- 青山学院初等部
- 学習院初等科
- 成蹊小学校
- 桐朋小学校
- 成城学園初等学校
- サレジアン国際学園目黒星美小学校
- 東京都市大学附属小学校
- 桐朋学園小学校
- 青山学院横浜英和小学校
- 桐蔭学園小学校
- 洗足学園小学校
- 精華小学校
- 浦和ルーテル学院小学校
- 開智小学校
- さとえ学園小学校
- 筑波大学附属小学校
- 西武学園文理小学校
- 東京学芸大学附属竹早小学校
- 森村学園小学校
- 小学校(女子校)
- 雙葉小学校
- 白百合学園小学校
- 東洋英和女学院小学部
- 立教女学院小学校
- 東京女学館小学校
- 聖心女子学院初等科
- 日本女子大学附属豊明小学校
- 横浜雙葉小学校
- 田園調布雙葉小学校
- 湘南白百合小学校
- 小学校(男子校)
- 暁星小学校
- 立教小学校
- 幼稚園
- 白百合学園幼稚園
- 雙葉小学校附属幼稚園
- 暁星幼稚園
- 学習院幼稚園
- 東洋英和幼稚園
- 日本女子大学附属豊明幼稚園
- 成城幼稚園
幼稚園・小学校受験/合格・学園生活の思い出② ~雙葉幼稚園~
現在、WITH-Fの講師で、雙葉幼稚園・雙葉小学校をご卒業のK先生から
合格と学校の思い出を伺いました。
雙葉幼稚園・雙葉小学校を受験なさる方々は、是非参考にされてください。
ーーー
私は家の近くのカトリック系の幼稚園に年少から通い、雙葉幼稚園を受験しました。
年少の頃にお受験をしたので、詳しくは覚えていませんが、母も雙葉の卒業生でしたので
自然と同じ学校に通いたいと前向きに取り組めたと聞いています。
校舎に見学に行って道のりに慣れたり、お受験の時にお会いするシスターの装いに驚かないように
事前に説明してくれたりと、両親がさまざまな対策をしてくれました。
雙葉幼稚園、小学校は四谷駅からすぐ近くの都心ですが、とても穏やかで
落ち着いた場所に校舎を構えています。園庭は広くはありませんが、
お砂場や沢山の遊具、体育館や劇をするような舞台もあります。
活発だった私は毎日力一杯遊び、かまきりやかたつむりを育てて世話をしたり
自然と触れ合うこともできました。
ほとんどの女子が小学校、中学、高校とにそのまま進学してゆくので、
お友達同士の交友関係はとても密で深いものになっていきます。
穏やかですが芯があり、尊敬できる友人が沢山できたことが雙葉に通った一番の財産です。
高校卒業から15年経った今でも同級生の活躍に刺激を受けますし、社会で活躍する
素敵な女性に出会い、その方の出身校が雙葉でとても嬉しい気持ちになることがよくあります。
雙葉には、友人と競い合うことなく切磋琢磨できる教育と環境がありました。
幼児の頃は親や先生の導きが大切ですが、いつしかそれを友人からの影響が
超えてきたタイミングが私にはありました。
そんな学校に出会えるように、親御様がが子供の性格を見極め、導いていくことは
とても大切なことで、子供にとってなりよりの財産になるかと思います。

CONTACT
お問い合わせ
気になること、ご不明なことがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。