NEWS
お知らせ
- すべて
- お知らせ
- コラム
- 小学校(共学校)
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 早稲田実業学校初等部
- 東京農業大学稲花小学校
- 青山学院初等部
- 学習院初等科
- 成蹊小学校
- 桐朋小学校
- 成城学園初等学校
- サレジアン国際学園目黒星美小学校
- 東京都市大学附属小学校
- 桐朋学園小学校
- 青山学院横浜英和小学校
- 桐蔭学園小学校
- 洗足学園小学校
- 精華小学校
- 浦和ルーテル学院小学校
- 開智小学校
- さとえ学園小学校
- 筑波大学附属小学校
- 西武学園文理小学校
- 東京学芸大学附属竹早小学校
- 森村学園小学校
- 小学校(女子校)
- 雙葉小学校
- 白百合学園小学校
- 東洋英和女学院小学部
- 立教女学院小学校
- 東京女学館小学校
- 聖心女子学院初等科
- 日本女子大学附属豊明小学校
- 横浜雙葉小学校
- 田園調布雙葉小学校
- 湘南白百合小学校
- 小学校(男子校)
- 暁星小学校
- 立教小学校
- 幼稚園
- 白百合学園幼稚園
- 雙葉小学校附属幼稚園
- 暁星幼稚園
- 学習院幼稚園
- 東洋英和幼稚園
- 日本女子大学附属豊明幼稚園
- 成城幼稚園
小学校受験・巧緻性を伸ばす④
今回は、9月の工作の中からゴルフセットについてご紹介したいと思います。
材料は、紙コップ2個、半分に切った模造紙、紙皿1枚、あとはボールを用意します。
写真の通り、模造紙を丸めたものと紙コップ2個を使いクラブを作り、紙皿でホールを作ります。
身近にあるものばかりで完成するのですが、大きな紙を均等な太さに巻きテープでしっかり停める、
紙皿に見本と同じ形を描く、真ん中をくり抜くように切るという作業工程は、
経験によって完成度に差があります。
楽しい工作の時間であっても、ひとつひとつの作業を丁寧に、テープの長さや貼り方は適切か、
はさみの切り方はあらくなっていないか、鉛筆の持ち方はどうか、物が出したままになっていないか
など、見守っていけると良いですね。
また今回のような紙皿、紙コップを使った制作や廃材製作などにお悩みの声も聞きます。
まずは日常的にご家庭で一緒に制作する時間を設けてみてください。
特別なものはなくても画用紙1枚を前にして二人で何ができるか考えることも楽しい時間です。
また上手にできなくても次はどうしたら上手にできるかを考えることがもっと大切ですし、
繰り返していくうちに何気なくみていた物の見え方が変わって
「もしかしてこの箱で動物が作れるかも?」と思えてくるはずです。
工作は、お子様らしさを自由に表現できる場所です。
ぜひご一緒に楽しんでそして大切にしていって下さい。

タイトル:小学校受験・巧緻性を伸ばす④
CONTACT
お問い合わせ
気になること、ご不明なことがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。