NEWS
お知らせ
- すべて
- お知らせ
- コラム
- 小学校(共学校)
- 慶應義塾幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 早稲田実業学校初等部
- 東京農業大学稲花小学校
- 青山学院初等部
- 学習院初等科
- 成蹊小学校
- 桐朋小学校
- 成城学園初等学校
- サレジアン国際学園目黒星美小学校
- 東京都市大学附属小学校
- 桐朋学園小学校
- 青山学院横浜英和小学校
- 桐蔭学園小学校
- 洗足学園小学校
- 精華小学校
- 浦和ルーテル学院小学校
- 開智小学校
- さとえ学園小学校
- 筑波大学附属小学校
- 西武学園文理小学校
- 東京学芸大学附属竹早小学校
- 森村学園小学校
- 小学校(女子校)
- 雙葉小学校
- 白百合学園小学校
- 東洋英和女学院小学部
- 立教女学院小学校
- 東京女学館小学校
- 聖心女子学院初等科
- 日本女子大学附属豊明小学校
- 横浜雙葉小学校
- 田園調布雙葉小学校
- 湘南白百合小学校
- 小学校(男子校)
- 暁星小学校
- 立教小学校
- 幼稚園
- 白百合学園幼稚園
- 雙葉小学校附属幼稚園
- 暁星幼稚園
- 学習院幼稚園
- 東洋英和幼稚園
- 日本女子大学附属豊明幼稚園
- 成城幼稚園
幼稚園受験 小学校受験 家庭教師 春休み 巧緻性 〜年長編〜
みなさんこんにちは、WITH-Fです。
前回に引き続き、春休みにおうちでできる巧緻性をご紹介させていただきます。
春休みは、入園、進級を間近にして気持ちも新たにスタートしたい、そんな季節ですね。
春休みを利用してご家庭で巧緻性のレベルアップに取り組んでみませんか。
今回は年長編です。年少、年中の方も今後お子様が取り組んでいく巧緻性の目安としてご活用ください。
年長さんは、この時期から学校の説明会や大手塾でも学校別クラスがスタートしたりと
過去問に触れる機会も多くなってきますね。
巧緻性ではより実践的な指示工作に早く取り組まねばと焦る気持ちも出てくるかと思います。
しかしながら基本的な切る、貼る、塗る、といった完成度はどの程度でしょうか。
線の真ん中は切れていますか?切った時に出る紙は小さくまとめて机の隅に置いていますか?糊は適量を取り、どのような形態の糊でも手を汚しすぎず綺麗に貼れますか?運筆は全ての点線の中央を通っていますか?塗り絵の塗り目は揃っていますか?濃淡をつけることはできますか?
全ての土台となる基本的なことができてから指示制作に取り組むようにしましょう。
またお子様の姿勢や机の上の整理整頓もとても大切です。工作をした後のお子様の周りにゴミは落ちていませんか?考査では、完成した作品はもちろんのこと取り組んでいるお子様自身も考査対象です。
雙葉小学校で毎年出題される指示された作業を時間内に繰り返す課題は、チャック付きの袋に分けてしまう、枚数ごとにクリップで束ねる、紙を丸めて輪ゴムで留めるなど日常生活のお手伝いでも練習ができます。
白百合学園小学校ではアルミホイルでの作品作りも過去の課題にありました。
普段からアルミホイルやラップの扱いに慣れてお手伝いをしていれば難しいことはありません。
筑波大学附属小学校では、紙を等分に折る、様々な紐の結び方などが毎年出題されています。
早稲田実業学校初等部、田園調布雙葉小学校では、日常生活の自立に即した課題が選ばれています。
袋に綺麗に物を詰めるという課題は、日頃からスーパーでのお買い物で何から詰めたら良いかお子様に考えて入れてもらいましょう。
靴紐は毎日解いておき解けないようにしっかりと結ぶ、ベッドを整える、新聞紙を揃えて畳む、おもちゃを使いやすいように考えて片付けるなど、常に丁寧にそして発達に即した自立ができているか日々確認しておくことが大切です。この春休みを使ってぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。
全てを完璧にご自宅でのお時間だけでこなすのはとても難しいことです。
WITH-Fでは、お子さまとじっくり向き合い、そのお子様に合わせた個別でしかできないレッスン計画を立ててお授業をさせていただきます。巧緻性の基本から見直すレッスンや学校別の対策レッスンも随時受け付けております。
まずは体験レッスンとカウンセリングをご受講ください。どのようにお授業をすすめていくかを見ていただきながら、現状のお悩みや問題点をご一緒に把握してまいりましょう。
毎年、春以降はお問い合わせが多くなり、ご希望の講師や日程にお応えすることが難しくなります。
是非お早めのお問い合わせをお待ちしております。
CONTACT
お問い合わせ
気になること、ご不明なことがございましたら、
まずはお気軽にご相談ください。